2015-01-01から1年間の記事一覧

自然言語処理と高度科学計算技術の融合 -対話型計算・知識エンジンとしてのWolfram|Alpha技術と その教育への活用-に参加しています。

面白いと思った点リアルタイムデータによる答え -天気 -為替 -航路チャートパーサー ボトムアップ構文処理 トークン分解allow more aggresive sloppliness > retry あいまい処理 すべての解釈をトライ => 取捨選択 -> ランク付け位置情報等によるユーザーメ…

自然言語処理と高度科学計算技術の融合 -対話型計算・知識エンジンとしてのWolfram|Alpha技術と その教育への活用-に参加しています。

面白いと思った点リアルタイムデータによる答え -天気 -為替 -航路チャートパーサー ボトムアップ構文処理 トークン分解allow more aggresive sloppliness > retry あいまい処理 すべての解釈をトライ => 取捨選択 -> ランク付け位置情報等によるユーザーメ…

ParallellaのDesktopバージョンをheadlessにして、X Windowを入れてみている。

ParallellaのDesktopバージョンをheadlessにして、X Windowを入れてみています。上手くいったら、また投稿します。3/26/2015 15:28PM: apt-getで404エラーが出ててダウンロードできません。

Epiphany BASICの簡単なサンプルの発展。

Epiphany BASICの簡単なサンプルの発展。ざっと説明。 コアID 0だった場合、「20」をコアID 1に送信 コアID 1だった場合、変数「a」(20が入っている)を受信 コアID番号と変数「a」とどのコアから受信したかをprint。 a = a + 1を演算。 aをコアID 15に送信…

Epiphany BASICの簡単なサンプルの発展。

Epiphany BASICの簡単なサンプルの発展。ざっと説明。 コアID 0だった場合、「20」をコアID 1に送信 コアID 1だった場合、変数「a」(20が入っている)を受信 コアID番号と変数「a」とどのコアから受信したかをprint。 a = a + 1を演算。 aをコアID 15に送信…

ParallellaのDesktopバージョンをheadlessにして、X Windowを入れてみている。

ParallellaのDesktopバージョンをheadlessにして、X Windowを入れてみています。上手くいったら、また投稿します。3/26/2015 15:28PM: apt-getで404エラーが出ててダウンロードできません。

この前買った本:情報立国・日本の戦争

この前買った本は「情報立国・日本の戦争」です。CIA御用達のスティック型パソコンが紹介されていたのは興味深かったです。スタックスネットの事とかも書いてありますね。今年はセキュリティ関連の事をもっともっと勉強します。

inVisionを使ったMohawk Searchのテスト

https://projects.invisionapp.com/screens_public_member/67967877/latest/40463603/14077ff7e6484606e831f7178330e0fd6b046b52cc6ef2f742f77b515e487c6d/0/img.png

inVisionを使ったMohawk Searchのテスト

https://projects.invisionapp.com/screens_public_member/67967877/latest/40463603/14077ff7e6484606e831f7178330e0fd6b046b52cc6ef2f742f77b515e487c6d/0/img.png

この前買った本:情報立国・日本の戦争

この前買った本は「情報立国・日本の戦争」です。CIA御用達のスティック型パソコンが紹介されていたのは興味深かったです。スタックスネットの事とかも書いてありますね。今年はセキュリティ関連の事をもっともっと勉強します。

ParallellaでEpiphany BASICを動かしてみた。

ParallellaでEpiphany BASICを動かしてみました。Epiphany BASIC (ebasic)はEpiphany上で動くBASICで、https://github.com/mesham/ebasic からソースコードをダウンロードできます。簡単にコンパイルでき、makeの後、sudo make installでインストールが可能…

ParallellaでEpiphany BASICを動かしてみた。

ParallellaでEpiphany BASICを動かしてみました。Epiphany BASIC (ebasic)はEpiphany上で動くBASICで、https://github.com/mesham/ebasic からソースコードをダウンロードできます。簡単にコンパイルでき、makeの後、sudo make installでインストールが可能…

Javaの勉強

「最強最速アルゴリズマー養成講座」でJavaを久しぶりに勉強した。YosemiteでEclipse Lunaを使った。そう言えば僕はこの頃、検索エンジン関連の事書いてないな〜。

Javaの勉強

「最強最速アルゴリズマー養成講座」でJavaを久しぶりに勉強した。YosemiteでEclipse Lunaを使った。そう言えば僕はこの頃、検索エンジン関連の事書いてないな〜。

今日のオススメリンク

今日のオススメリンクRaspberryPiクラスタ製作記 第1回「スパコンを作ろう」- 計算工学ナビ http://www.cenav.org/raspi2/

今日のオススメリンク

今日のオススメリンクRaspberryPiクラスタ製作記 第1回「スパコンを作ろう」- 計算工学ナビ http://www.cenav.org/raspi2/

Javaのジョーク

今ではそうではないと思いますが、Perlプログラマとしてちょっと笑ってしまったのが、「 ノックノック 「誰だい?」 とてもながい沈黙 「java」 (;・∀・) 」via 本の虫

Javaのジョーク

今ではそうではないと思いますが、Perlプログラマとしてちょっと笑ってしまったのが、「 ノックノック 「誰だい?」 とてもながい沈黙 「java」 (;・∀・) 」via 本の虫

実用Common Lisp AIプログラミングのケーススタディでLispの勉強をしてる。

実用Common Lisp AIプログラミングのケーススタディでLispの勉強をしてる。 やっとREPLの良さがわかってきた気がする。このまま勉強を続ければ、簡単なAIは本当に僕でも作れそうな気がしてきた。 そうそう。久しぶりにEMONSTER S11HT (イーモバイルのTytn II…

実用Common Lisp AIプログラミングのケーススタディでLispの勉強をしてる。

実用Common Lisp AIプログラミングのケーススタディでLispの勉強をしてる。 やっとREPLの良さがわかってきた気がする。このまま勉強を続ければ、簡単なAIは本当に僕でも作れそうな気がしてきた。 そうそう。久しぶりにEMONSTER S11HT (イーモバイルのTytn II…

Mac OS X 10.10 Yosemite でAndroid Studioを起動するときにJVMが無いと言われるときの解決策

Mac OS X 10.10 Yosemite でAndroid Studioを起動するときにJVMが無いと言われるときの解決策を見つけました。http://dev.classmethod.jp/tool/android-studio/yosemite-update/にあるようにInfo.plistの中身の1.6を1.7にしたら動きました。

Mac OS X 10.10 Yosemite でAndroid Studioを起動するときにJVMが無いと言われるときの解決策

Mac OS X 10.10 Yosemite でAndroid Studioを起動するときにJVMが無いと言われるときの解決策を見つけました。http://dev.classmethod.jp/tool/android-studio/yosemite-update/にあるようにInfo.plistの中身の1.6を1.7にしたら動きました。

ParallellaでErlangを試してみました。

今日はErlangをParallellaで試してみました。(Erlang-miniでは無い方) Hello Worldをテキストエディタで書いて、erlcでコンパイルした後、ちゃんと表示させる事ができるのを確認しました。

ParallellaでErlangを試してみました。

今日はErlangをParallellaで試してみました。(Erlang-miniでは無い方) Hello Worldをテキストエディタで書いて、erlcでコンパイルした後、ちゃんと表示させる事ができるのを確認しました。